こんにちは、アスビーです。
つい先日、Python3エンジニア認定基礎試験に合格したので、
どのようにして合格したか記録したいと思います。
どれくらいの労力でとれるのか指標にしてください。
(最もだいぶダラダラと取ったので参考にならないと思います。)
そんなに難易度の高い資格ではなく、
ちゃんと勉強した時間は多分20時間にも満たないと思います。
(プログラミング経験者の場合)
会社から資格取れとうるさく言われている新人エンジニアにおすすめできます。
期間としては勉強開始から大体三か月で取りました。
具体的にどんな感じに勉強して取得したかを以下に記載していきます。
ちなみに利用したサイトはDIVE INTO EXAMとPRIME STUDYです。
資格取得までの道のり
前提として、私は文系卒ではありますが、入社前に自己学習としてPythonでプログラミングをしていた時期がありますので、基本知識は身についた状態から開始してます。
(自分で簡単なGUIアプリ作れる程度、ちなみにこのエントリーのアイキャッチは作ったアプリのコードの一部です。)
序盤
勉強開始したばかりの時は、めんどくさくて基本的にあまり勉強してませんでした。
週に1回通勤時間にDIVEINTOEXAMを電車内で1回行うくらいの勉強を1か月半くらいまで続けてました。
大体回数にして5回から10回ですね。
次のステップに行くまでに8割くらいはとれるようになってました。
(答え暗記している部分もあるので何とも、、、、)
中盤
そんなこんなでダラダラと1月半を過ごしてしまって、あまり勉強は進んでませんでした。
3か月以内に取得することを目標にしていたので、そろそろヤバいと重い腰を上げました。
そこで取り組んだのが、アマゾンで売ってる過去問題集。
Kindle限定販売?なのか分からないですが、1500円くらいで売ってる本を買って
取り組みました。
それを1周した上で巻末の問題集を8割取れるように取り組み、大体2月半ばになってました。
ちなみに一周大体10時間くらいだと思います。
終盤
仕上げにPRIMESTUDYの過去問題集をすべて8割~9割とれるくらいまでやって、
最後にDIVEINTOEXAMも9割とれるくらいまでやって試験に挑みました。
そんなこんなで合格してました。
まとめ
書いてみて思ったけど、勉強してないですね。
勉強時間的には以下くらいの配分です。
・DIVEINTOEXAM:4~6時間
・Kindleで売ってるPython資格試験の本:10時間
・PRIMESTUDY:4~6時間
こんな感じでダラダラとやっても要点抑えればとれる資格なので、
会社から資格取れとうるさく言われている人は、少しの勉強でとれるのでおすすめです。
以上です。